観光客に人気の街ニュージーランドのワナカ。この街は季節を問わずアクティビティスポーツをしに来る人達であふれています。
そんなワナカが近年変わりつつあると街に住む友達から聞いたので詳しく話しました。今回はその話していた内容や街の雰囲気などを伝えていきます!
ニュージーランドに来て1週間、ワナカを中心に生活していたのでその雰囲気を。。。
街並み
湖と山に囲まれた自然豊かな街
街の中心の目の前にワナカ湖がドーン!と見えます。もう最高に綺麗な風景です。観光客が常にその周辺を歩いています。

地元の人たちも本を読んだり、散歩したりまたカヤックや最近流行りのSUPなんかしている人たちもいます。
みんな湖を前にしてリラックスしている様子です。お昼ご飯を食べるのにちょうど良いところでした。ワナカに住んでいる友達は夏はもっと人が多くて賑わっていると言っていました。
アクティビティ(冬)
ワナカにはスキー場が2つあります。
比較的観光客の多いカードローナ
カードローナは街の中心から1時間くらいのところにあります。街からバスが出ていたり、ヒッチハイクしている人も多くいます。
スキー場はとても広く開放的です。標高差はあまりないですが、横に広いスキー場のイメージです。景色も綺麗で滑っていて気持ちの良いスキーができるでしょう。
また、スロープスタイルやスーパーパイプと言ったスキーの競技を近くで見る事ができます。世界中のトップ選手が集まってきているので見応えはバッチリです。
ただ、人気なスキーリゾートの分条件の揃った日は混雑する事があるでしょう。
地元民やよく滑る人から愛されているトリブルコーン

カードローナに比べて地元民がよく見かけられるこのスキー場。スキー場は街から1時間くらい。リフト券を持っていれば無料送迎バスも出でいる便利なスキー場です。
このスキー場は僕も好きなスキー場のひとつです。リフトは2個だけと少ないですが、地形をそのまま滑る事ができるのでとても楽しいです。
頂上まで登れば素晴らしい景色が見えます。
人柄
かなり優しい
みんな優しいです。観光客が沢山きているので慣れているのでしょう。
ただし、マナーはきちんと守りましょう。地元の友達は観光客の中には迷惑な人たちもいると言っていました。
観光客 = 迷惑 っていうイメージが地元の人たちに植えつけないように注意しましょう。
食べ物
寿司、中華料理、ラーメン比較的色々あります
観光客が多いので、それなりになんでも揃うのかなと思います。飲食店はそれなりにあるので困らないです。ただ外食となると少し値段が高い気がします。
物価
物価は普通
物価は日本と同じくらいに感じます。ただし、外食は高いです。
ピザだけはめちゃ安い。
まとめ
かなり住みやすい街だなと感じました。自然に囲まれていて春夏秋冬を感じる事ができます。また日本人もちらほら見かけます。
ただ最近は建物が増えたり観光客が増えたり、色々と開発が進んでいる模様です。