ニュージーランドのタウポに2週間住んできたのでその時の街の住み心地や街の雰囲気などを感じたのでその事について書いていきます!
今回はニュージーランドの北島の中心に位置している、火山や大きな滝があったりする観光の街でもあるタウポにフォーカスして行きたいと思います。
ニュージーランドの北島のリゾート地タウポで過ごした感想を。。
街並み
ニュージーランドで1番大きな湖

街の真ん前にドカーン!と大きな湖が広がります。ニュージーランドで1番大きなタウポ湖です。湖の大きさは616k㎡、深さは最深186m。
日本最大の湖琵琶湖の大きさが670.4km、深さは104mなので若干琵琶湖より小さくて、深さは約1.8倍と言ったところですね。
しかし僕が驚いたのはこの湖は超巨大噴火によって出来たカルデラ湖なんです。これだけの湖を作る大きな山が噴火したと考えると非常に大きな噴火だったと思えます。
家がめちゃくちゃ大きくて綺麗

タウポは湖が目の前にあるので湖の近くに家を立てるのがステータスになっています。少し前まではみんな大きな家をドカンドカンと立てていましたが。。
最近では家が増えてきたため、建築家やデザイナーの人が言っていたのは”お客さんは大きな家を立てたがるけど僕たちは小さく立てようと話し合いになるんだよ”
そんなことを言っていました。ちなみに僕がホームステイしていた両親が建築デザイナーのお仕事をやっていたので話を聞くことができました。
建築家的にも羨ましい場所

建築デザイナーのホストファミリーのDad,Momは”タウポには色々な国から建築デザイナーの人たちが来るけどみんな<こんな条件が良いところで仕事をするのは人生で数回あるかないかだよ>と言ってたよ”
世界中の建築デザイナーたちが羨ましがるタウポ。そんなタウポで建築デザイナーとして仕事ができて嬉しいと話していました。
絶対見ておけフカフォール!

これは絶対見ておかなきゃ損ですよ!ものすごい勢いで大量の水が流れているフカフォール。僕も見に行きましたが迫力満点です。
自然の力強さを感じるとともに、気分のリフレッシュに繋がると思いますよ🤩
施設
マオリの文化に触れ合える博物館やツアーがある

ニュージーランドは北島に原住民族のマオリの人たちが多く住んでいるイメージです。スーパーや街中で働いている人たちもたくさん見かけます。
タウポにはマオリの文化に触れられるツアーや博物館みたいなものがあります。マオリの昔使っていた伝統的なものを生で見れるのは迫力があります。
またタウポ湖のツアーで船に乗ってマオリが昔書いた壁画を見に行こうというものがあります。壁画はとても綺麗でした、壁画の周りには動物なんかも掘られていました。
単純に湖の上を船でゆったりしながらクルージングするだけで、良いリフレッシュになります。コーヒーやお菓子もあるし😉
温水プールがある

タウポの周りには活火山が多いのですが、その影響で温水プールがあります。日本でいう遊園地のプールみたいなイメージです。
子供が遊べる滑り台もありますし、プールは深いところもあるのでなかなか気持ちが良いです。夜はライトアップされるので良い雰囲気になります。
バンジージャンプもできるよ

ニュージーランドが発祥のスポーツバンジージャンプ。僕バンジージャンプとかスカイダイビングやってみたいなとずっと思っていました。
ホストファミリーの友達と一緒にバンジージャンプに挑戦してきました。崖の上から川に飛び込むようになっていてとても気持ちよかったです。
ぜひ刺激が欲しい人はやってみたら良いと思います。スカイダイビングもいつかやりたいですね!
物価
日本と同じくらいかなと。。

物価はめちゃ安い!とは感じないと思います。少なくとも僕は。。笑
僕がニュージーランドに滞在している時は1nzドルは67円程度でした。多少安く感じるくらいかなと思います。
ニュージーランドの人たちは肉もかなり食べますが、フルーツたくさん食べます。フルーツは本当にみんなお家にたくさんありました。
レストランなどの外食は高いです

スーパーやジャンクフード店の値段はそんなに気になるものではないですが、レストランに入るとびっくりです。めちゃ高いです。
普通に3000円くらいするところもたくさんです。なのであまり外食に行き過ぎるのはお財布に優しくないですね。僕も今回は1度しか行ってません🤑
トラウトフィッシングが有名
フライフィッシングが盛んです

僕も実は釣りが好きでたまにやっているのですが、フライフィッシングは釣りの中でも難しい方だと思います。自分は1回もやったことありません😗
ホストファミリーのDadがフライフィッシング大好きでボートも持っていました。あいにく天候が悪く行けなくて残念です。
それでも釣れた人の写真を見せてもらうと、とても大きなトラウトが釣れていました。日本でいうとニジマスに当たるのかな?あんなん1回釣ってみたい😝
どのくらい有名なのか。。

毎年釣りシーズンに入ると世界中から釣り好きが集まってきます。また釣りをアイテムとした観光客へのサービスもあるので釣りシーズンは人がたくさんだと言っていました。
日本から釣りに来ている人も何度か見かけたことがあるとDadは言っていました。
特にタウポから少し離れたところにあるツランギと呼ばれる小さな町に人が多くいました。皆釣竿を持って歩いていました。
スキー場
1時間半くらいで大きなスキー場
そして忘れては行けないのが、スキー場です。景色が抜群でその日によってどちらのスキー場に行くか選べるのです。
タウポの中心から約2時間半くらいです。タウポの町からもバスが出ているのでアクセスは問題なし。
詳しくは
そんな感じでタウポの雰囲気を少しでも掴んでくれたら嬉しいです🥳